top of page

​完全予約制 / 

個人・団体を問わず

商店街、工房、呉服店、公民館、学校、茶房などの施設やイベントにおいても、体験講座を行っています。

sight02.JPG

つまみ細工

ちりめんで作るつまみ細工。

ボンドを使って貼り合わせる簡便な方法ですので、短時間で、すぐに使っていただける飾りが出来ます。

ストラップ、ヘアピン、ぱっちん留め、帯留め、クリップと金具を選ぶことで、様々な用途に対応いたします。

制作時間 約二時間

一回 作品一つ分の材料費込み

2,000円

2018-09-29 001.JPG

​ワンポイント和裁

着物の裄を幅出ししたい。丈を調節したい。

半襟付けを復習したい。こどもの着物に肩揚げしたい。

裾のほつれを直したい。

そんなご要望にお応えして「そこだけ」をお教えする

ワンポイント講習。

 講師料 1,000円/時間

用具・材料持ち込み

​市販のキット使用も可

2017-06-21 003.JPG

​丸台の組み紐体験

丸台を使って組む絹糸の紐です。

あらかじめ、一色または二色の組み紐用正絹糸を選んでいただき、下げ玉4つから8つで組める柄で、組み紐を編み上げます。

制作時間:2〜6時間(過去の実績経験から)

講習一回、または二回

・組み台ほか用具貸出し

・経切り(組糸の必要量を長さに切る)

・玉掛け(すぐ組めるよう丸台へセット)作業費

・組み紐一本分の材料費込み

制作例:

太さ4mm×長さ42cm 仕覆用短緒

3,000円+税

太さ4mm×長さ84cm 仕覆用長緒

4.000円+税

太さ8mm×長さ42cm ブレスレット

4.000円+税

太さ10mm×長さ150cm 帯締め

​7.000円+税

2019-05-01 009.JPG

​浴衣を着てみよう♪

着付けの入門となる浴衣。

浴衣と帯、腰紐で楽に着てみましょう。

自分で着ることはもちろん、子どもに着せる、

彼や彼女に着せる場合の着付けも練習出来ます。

 

衣装の持込み可。

手ぶらでも承ります。

講習時間 約一時間

一回 1,000円

浴衣一式レンタル

別途 1,000円

(講習後のお出掛け相談)

​講 習

さあ、何を作りたいですか?

の言葉から始まる、お客様主体の講座です。

ご要望に合わせた制作内容や材料の調達、オーダーメイドもお受けいたしております。講習料は時間単位で千円から。

成人する子どものために髪飾りを作りたい。​下駄に絵を描いてみたい。お正月用に鏡餅の置物を工夫したい。

などのご希望を形にしています。

どうぞお気軽に、ご相談ください。

sight03.JPG

一越、二越、丹後、筑前の縮緬を使って、吊るし雛、羽子板飾り、置物、壁飾り、薬玉や人形などをつくりましょう。市販の実用書やキット商品も活用して、個性的で素敵な一品を。

 講習料 1,000円/時間

 

​材料費別途

用具・材料持ち込み可

​市販のキット使用も可

​縮緬のお細工物

2019-04-29 001.JPG

着物の裄を直したい。丈を調節したい。

そんなご要望にお応えして「そこだけ」をお教えする

ワンポイント講習。

 講習料 1,000円/時間

 

​材料費別途

用具・材料持ち込み

​市販のキット使用も可

​ワンポイント和裁

20170121003.JPG

一月は吉祥松竹梅や鶴に松葉、二月は梅、三月は菜の花、四月の桜、五月は菖蒲・橘、六月の柳、七月は紫陽花、八月は団扇、と四季折々の風物を前かんざしに表現しましょう。

 講習料 1,000円/時間

​材料費別途

​季節のかんざし

20170314001.JPG

着物カルチャー研究所所属

帯津着付け教室の本川越教室です。

着物についての座学を交えた二時間のお教室。

初級・中級・上級・着こなし講座など。

修了証の授与あり。

 

詳しくは講師に直接、お問い合わせください。

https://obi-kituke.com/

​帯津着付け教室

IMG_E6950.JPG

茶席の道具、舞扇などの袋物、仕覆をつくりましょう。お好きな小裂で道具に合った衣を、採寸から型紙起こしを経て、緒・つがり糸の正絹組み紐なども材料に使った、本格的な一品つくりを提案します。

 講習料 1,000円/時間

用具・材料持ち込み

材料費別途​

仕覆の制作

sight08.JPG

採寸、寸法出し、布地慣らし、印付け、裁断、仮縫い、しつけ、本縫いと、単衣着物の縫い方を一通り、お浚いすることができます。

生地材料や道具は、原則として持ち込み。

 

コツや注意点を確認しながら、それぞれのペースで進めていきます。

 講習料 1,000円/時間

こて、アイロン台、絎台の貸出し無料

​浴衣を縫ってみよう

20170106002.JPG

体験の組み紐よりも組む手数が多く複雑になった中級以上の講習です。

丸台や角台の扱いや糸の経切り、玉掛けの準備など、一人で一本の帯締めが組めるように全行程を学ぶことができます。

 

八本以上に増えていく組み玉は、色数も多く美しい組み紐の世界を魅せてくれることでしょう。

 

 講習料 1,000円/時間

​組み紐台ほか用具貸出し可

材料費別途(正絹組み紐用色糸3,800円〜)

​組み紐(丸台/角台)

20170219001.JPG

伝統的な技法で日本髪を結っていく講習と、現代的な用具を駆使して結う新日本髪の二つの講習があります。

本格的に習いたい方向けに、歴史や時代ごとの髪型、用具用品解説の講習も含まれています。

テキストはありませんが、筆記用具を持参してメモを取ることをおすすめします。

 一回 二時間 講習料 5,000円

 

お手持ちに用具があれば、アップヘア練習用のロングヘアウィッグ、髪結い道具、クランプなどを持参してください。

初回に使用する用具を紹介、購入方法や扱い方などを説明します。

鬢付け油、元結の販売あり。

江戸日本髪勉強会

川越・京都・静岡にて開催中。

​場所や日程の詳細はお問合せください。

​日本髪講習

bottom of page